2013年6月29日土曜日

何となく、を解明する習慣を付けよう

どもっ!インパクトマーケッターの福谷です。


「何となく気になる」「なんか…イヤ」

何かを見るにつけ、誰かと話すにつけ、こんな気分になる事があると思います。

その「何となく」何かを感じる原因を、自分自身に問い掛けた事はありますか?


商売人は、「表現者」です。

ミュージシャンや画家、俳優と同じと言っても過言ではありません。

いやゴメン、さすがに言い過ぎたかもしれません(笑)

しかし、あなたが表現した情報で、お客様の感情を揺さぶり、何らかのアクションをとってもらう事があなたの仕事です。

お客様自身に自覚がなくても、あなたが発信する宣伝や情報に対して「何となく気になる」と思えばあなたの話をもっと聞きたいと思うでしょうし、「何となく嫌い」と思えばあなたの話に耳を塞ぐでしょう。

お客様が「何となく」何かを感じる情報を、発信者であるあなたが「何となく」出していたら機会損失につながります。

お客様が気になるはずの情報を押さえ忘れたり、お客様が嫌がるはずの情報を流してしまったりする可能性が高くなるという事です。


そうならない為には、日頃あなたの中に沸き起こる「何となく」の理由を突き止めてフィードバックする習慣を持つ事が必要です。

あなたの「何となく」を、「何となく」スルーするのはメチャメチャ勿体無い(笑)


それのどこに自分は好感を持ってるのか、どこが嫌な気分にさせてるのか、一歩踏み込んで自分の感情がそのように動いた理由を突き詰めると、それを自分の表現として再現する事が出来るようになります、逆に避ける事も出来るようになります。


あなたの言葉や広告表現を見聞きした人が「なんかええなぁ、これ。気になるわぁ」と感じてくれる「仕組み」を一つ手に入れる事ができます。

自覚も無いまま「なんか気に入らんわ」と思われる事を一つ回避する事ができます。




お客様が無自覚に感じる「何となく」を野放しにする事は、実はとても怖いし、勿体無い事なんです。

2 件のコメント:

  1. なんとなく・・・

    意味がなさそうで実はあるという事に気づきにくいですね!

    まあいっか!なんか気に入らないんだろう。

    そう思うのは簡単なこと。

    そこを掘り下げないと本当の顧客満足は得られないですね!

    返信削除
    返信
    1. 吉兼さん、おはようございます。

      お客様は常に明確な目的を持って買い物しているわけではありませんので、どういった表現に興味をひかれるのかを知っておく事は、「これ、なんとなくええなぁ」を誘発させるきっかけになるんじゃないでしょうか(笑)

      削除